【片付けのコツ】ミニマリスト流 レシートの管理法 / 紙類の管理と減らし方シリーズ3

先日から4回に渡って「紙類の管理と減らし方」についてお話ししています。

1回目.書籍の管理法
2回目.郵便物の管理法
3回目.レシートの管理法
4回目.その他紙類の管理法

今回は、私のレシートの管理法についてご紹介します。

■1.お財布の中の定位置
お店で買い物をしてレシートを受け取ったら、お財布ポシェットのここに入れます。
お金と分けておくことで、次の支払いでお金を出すときにモタモタしづらいです。

■2.帰ったらすぐ出す
家に帰ったらすぐ、お財布からレシートを取り出してファイルに入れるようにしています。
会社の買い物はこちらのファイル、個人の買い物はこのファイルへはさむだけ。

基本的にはお財布にレシートを入れっぱなしにしておく必要はありませんし、必要ないものが視界に入るだけで脳の容量を余分に使う感じがするからです。

使うものだけが入ってることで、ストレス無くスムーズにお財布を使うことができます。
最初は毎回出すことのほうが面倒と思っていましたが、「帰ったらすぐ出す」「入れる場所はここ」と決めてからは、習慣になりました。

■3.レシートファイルの管理
会社のレシートファイルは経理をお任せしている事務所に毎月お渡ししています。
決算のときに整理されて帰ってくるので助かっています。

個人のレシートファイルは厚みが出てきたら内容をチェックするようにしています。
頻度としてはだいたい2〜3ヶ月に1度くらいでしょうか。

ざっくり見直して不要と思えばこのタイミングでシュレッダー行きです。
医療費に関するものは5年を目安に保管しています。

■4.使う前に予算を決める
ここまで動画を見て、家計簿はどうしてるの?と気になった方がいらっしゃるかもしれません。
私は「使ってから計算する」という方式はうまくいかなかったので、「使う前に予算を決める」という方式にしています。

使う額が決まっている場合や予算があるなら、お金を封筒に入れて用途を書いて保管。
使うときは封筒から出せば予算を越えそうになったらすぐわかります。

ただ最近はキャッシュレス化が進み、この方法だと管理できないケースが増えました。
今後どうするかは私にとっての課題です。
おすすめの方法があればコメント欄で教えていただけると嬉しいです。
(面倒くさがりでもできる方法で…)

今回は、紙類の管理シリーズとして私のレシートの管理法についてお話しました。
次回はその他紙類の管理法についてご紹介予定です。
ご視聴ありがとうございました!

1回目.書籍の管理法
2回目.郵便物の管理法
3回目.レシートの管理法
4回目.その他紙類の管理法

▶【Twitter】 https://twitter.com/erisaslife
▶【Blog】魔法使いのシンプルライフ http://erisaslife.net/
▶【Instagram】 https://www.instagram.com/minimalisterisa/

Howto & Styleカテゴリの最新記事