性生活の知恵

性生活の知恵

性生活の知恵, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=2605443 / CC BY SA 3.0

#日本のノンフィクション書籍
#日本の医書
#1960年の書籍
#日本の性教育
#1961年の映画
#文学を原作とする映画作品
#性教育を題材とした作品
#大映製作の映画作品
謝国権『性生活の知恵』、池田書店、1960年、表紙。
『性生活の知恵』(せいせいかつのちえ)は、1960年(昭和35年)に池田書店が出版してミリオンセラーとなった、謝国権による医学啓蒙書、ハウツー本であり、同書を原作として1961年(昭和36年)に水野洽が監督し、大映東京撮影所が製作、大映が配給して公開した日本の長篇劇映画である。
映画は、当時の「映画倫理管理委員会」(新映倫、現在の映画倫理委員会)は同作を成人映画に指定し、18歳未満の鑑賞を制限したが、同年中に製作・公開された続篇は一般映画指定であった。
書籍についても、1963年(昭和38年)に続篇が出版された。
1960年(昭和35年)6月25日、初版発行。
著者の謝国権は当時、日本赤十字社本部産院(現在の日本赤十字社医療センター産科)の医局長を務めており、内容的には刺激的ではあったが、初版で終わっても読者の幸福に貢献したいとの思いで出版され、発売禁止処分にならぬよう留意した。
初版3,000部は、版を重ねて1年間で152万部のベストセラーとなり、1970年(昭和45年)4月には第138刷、200万部を突破した。
同書は「日本人の性意識を変えた」といわれる。
大映東京撮影所は、同書のベストセラー化を受けて、1961年(昭和36年)、同書を原作に、5話構成オムニバス形式による同名の劇場用映画を製作、同年7月28日にこれを公開した。
わずか2か月後の同年9月30日には『性生活の知恵 第二部』を公開している。
2012年(平成24年)7月現在、東京国立近代美術館フィルムセンターは、いずれのヴァージョンの上映用プリント等をも所蔵していない。
1963年(昭和38年)6月、続篇にあたる『これからのSEX 続 性生活の知恵』が発売されている。
第一章 結婚と性生活 – p.19 第二章 男性と女性の性生理 – p.28 第三章 性交への誘い – p.49 第四章 性交とその態位 – p.59 第五章 性交との訣別 – p.124 第六章 男性のために – p.127 第七章 女性のために – p.170 第八章 青年期の性 – p.219 第九章 家族計画の必要性 – p.244 第十章
妊娠しない期間の見つけ方 – p.253 第十一章 受胎調節法の実際 – p.260 第一章 これからの性教育 – p.13 第二章 これからの性生活 – p.81 第三章 疲れない性交態位 – p.127 第四章 初夜の不成立を避けるために – p.188 第五章 新しく寝室を作る人のために – p.253 国立国会図書館蔵書による一覧である。
『性生活の知恵』(せいせいかつのちえ)は、謝国権の同名の医学啓蒙書を原作として、1961年(昭和36年)に水野洽が監督し、大映東京撮影所が製作、大映が配給して公開した、オムニバス形式の日本の長篇劇映画である。
当時の「映画倫理管理委員会」(新映倫、現在の映画倫理委員会)は同作を成人映画に指定し、18歳未満の鑑賞を制限した。
2012年(平成24年)7月現在、東京国立近代美術館フィルムセンターは、本作の上映用プリント等を所蔵していない。
作品データ スタッフ キャスト 『性生活の知恵 第二部』(せいせいかつのちえ だいにぶ)は、謝国権の医学啓蒙書『性生活の知恵』を原作として、1961年(昭和36年)に製作・公開された同名の劇映画の続篇として、同年、阿部毅が監督し、大映東京撮影所が製作、大映が配給して公開した日本の長篇劇映画である。
前作に対して、当時の「映画倫理管理委員会」(新映倫、現在の映画倫理委員会)は同作を成人映画に指定し、18歳未満の鑑賞を制限したが、本作に対しては「一般映画」指定であった。
2012年(平成24年)7月現在、東京国立近代美術館フィルムセンターは、本作の上映用プリント等を所蔵していない。
作品データ スタッフ キャスト

生活の知恵カテゴリの最新記事