ミニマリストmono-lifeです。
新しい年の始まりという一区切りを迎えると、多くの人が気持ちを新たにし、意欲が高まるのではないでしょうか。
今年こそ成し遂げたいことがあるとか
充実した日々を過ごしたいとか
楽しい1年になるといいなぁ・・・などと思いますよね。
いい事が沢山あると嬉しいですが、いい事は、空から降ってくるのではなく、
ほとんどは、自分がどう考えて、どう行動するかにかかっているのではないでしょうか。
そして、それを引き寄せる方法の一つは、物と事の整理整頓ではないかな?と私は思っています。
という事で今日は、1年間にわたってモノを減らし、新しい年を迎えたミニマリストの私が考える
「モノとコトの整理整頓術」について話してみたいと思います。
まずは、モノの整理整頓について、
最初のステップは、「減らす事」です。
不要なモノが多いと、何が必要か分かりにくいですから、
できる部分から見直して、全体量を減らしていく作業が必要です。
私も、モノを少なくしようと思った時に、ノープランで、
「とりあえず洋服を減らそう」とか
「とりあえずこの引き出しを見直そう」と、その時の気分で取り掛かっていきました。
そして、自分が把握できる量になってから、種類分けをしたり、
収納場所を確保したり、どの様な収納にすると使いやすいかなどを考えます。
50個のモノの収納は難しいですが、
3個のモノの収納に難しいテクニックは必要ありません。
これが、ミニマリスト流・整理整頓術です。
そして、コトの整理整頓について、
忙しすぎて時間がないとか、悪い習慣がこびりついてしまっている人は、
それらの改善が必要ですが、なんとなくダラダラしてしまうこともあるなぁ位であれば、
目標を掲げることが、おすすめの整理整頓術です。
先日私は、「2020年の抱負」についての動画をアップしましたが、
新年に、なんらかの抱負や目標を掲げた人は多いのではないでしょうか。
目標があると、自分がやることの整理整頓ができます。
やらないことをリストアップするという方法もありますが、
最近私が思うのは、「本当にやるべきことって意外と少ないのでは?」ということです。
不要なモノを手放していったら、
「本当に必要なモノって意外と少ないなぁ」と思ったのと同じような感じです。
なので、やらなくてもいい事を意識するのが面倒なので、
「コレとコレとコレはやる」
といった具合に、ほんの少しのやるべきことにフォーカスする方法をとると
やることがスッキリと整理整頓されると感じています。
目標を決めると、それに向かって何をするべきかという具体的な努力の方法が見えてきます。
努力は、小さなタスクに分解して無理なくできるようにします。
そして、そのちょっとした「やること」を続けると、そのうち成果が見えてきて・・・
成果があらわれると嬉しくなる。
やることを絞ると、この一連の流れがぼんやりと思い浮かぶので、
目標を決めると、既に、嬉しい気分になってきます。
やれば、嬉しい気持ちになれることが確実なのですから、それは楽しいに決まっていますよね。
つまり、「目標を決めると幸せになれる」ということです。
整理整頓をすると、スッキリして、なんとなく幸せを感じると思いますが、
実は、スッキリとして気持ちいいというだけでなく
「物事がうまくいきそうだ。後はやるだけ」
というのを心が感じ取っていて、嬉しくなっているのではないかな?と思ってます。
モノを減らして、楽々整える整理整頓術と
目標を掲げて、ほんの少しのやることにフォーカスする、コトの整理整頓術。
新しい年の始まりにもピッタリだと思いますので、
参考にしてもらえると嬉しいです。
twitter https://twitter.com/monolife000
blog https://mono-life.net/
instagram https://www.instagram.com/monolife000/
#ミニマリスト生き方 #ものとこと #ミニマリスト整理整頓
【おすすめのミニマリスト&整理整頓動画】
■真のミニマリストになる為に、今すぐ捨てた方がいいモノ。
■【ミニマリスト】「引く生活」の良さや変化?生き方/シンプルライフ/少ない暮らし
■【厳選12個】ミニマリストが手放したもの(捨てたもの)
■解説!ミニマリストのモノの量と整理整頓された人と片付けられなくてモノが多い人。どれぐらい物の量が違うのか
■【片付けのコツ】ミニマリスト流 書籍の管理法 / 紙類の管理と減らし方シリーズ1
https://www.youtube.com/watch?v=R2E_c5cTReU